何で 「ダルマ」なの ? |
|
|
|
京都の「新門前通」は 別名「ダルマ・ストリート」と外国から言われている ♪
確かに 街のシンボルは ダルマのマークを掲げていますね ♪
500mに20軒ほどの骨董屋が商売していますね ♪
Why "is it Dharma?"
"shinmozendouri" of Kyoto is said to be an another name "Dharma street" from the foreign country ♪
The symbol of the town surely publishes the mark of the Dharma doll ♪
The curio shop approximately 20 does business to 500m ♪
| |
|
|
流石 京都随一の骨董品が 並んでいますよ ♪
| |
|
|
やはり 外国人が 沢山 来ていますね !
| |
|
|
500mの短い通りに 20軒ほどの骨董屋さんがあり ゆっくり 見たいですよね !
| |
|
|
「ダルマの掛け軸」のイメージなのかな ?
皆さんも 見るだけは タダですからね (笑)
店主と仲良くなったら 奥の座敷で抹茶のサービスがあるかもね !
| |
|
Nov.8.2011(Tue)18:31 | Trackback(0) | Comment(0) | 素晴らしい出会い 18 | Admin
|