二人の語らい IN 「ハマの赤レンガ」 ♪ |
|
|
|
夜のほのかな明かりに包まれた 愛の語らい ♪
水に浮かんだテラスで ゆっくり 語りたい ♪
静かで 大人の時間が とろけるように過ぎていきますね ♪
Conversing with IN "red brick of Hama" of two people ♪
Conversing with of love wrapped in a night faint light ♪
I want to talk slowly on the terrace which came into water ♪
It is over so that I am quiet, and the time of adult melts away ♪
| |
|
|
ほのかな明かりの中で ゆっくり 愛を囁いてね ♪
| |
|
Aug.31.2011(Wed)17:02 | Trackback(0) | Comment(0) | 素晴らしい出会い 18 | Admin
|
きっと来てねと 泣いていた ! |
|
|
|
1972年 200万枚の大ヒットの「宗右衛門町ブルース」 ♪
この曲のお陰で この町が 全国に知れ渡った ♪
私の売れないCDにも この曲が 収録されていますよ (笑)
Surely I cried when I came!
The very popular "Soemonchou blues" of 2 million pieces of 1972 ♪
This town was widely known to the whole country thanks to this music ♪
This music is recorded in my CD which does not sell (笑)
| |
|
|
駐車されないように ブロックしていましたよ ♪
| |
|
|
平和勝次の泥臭い歌い方は 誰も 真似できないよね ♪
平和勝次さんは
浪曲師 漫才師 演歌師
と変遷しましたよ ♪
この曲は 日本の宝ですよ (笑)
| |
|
|
日中に取材したので 人出は 少なかったね ♪
| |
|
|
今度 ゆっくり 飲みたいよ ♪
| |
|
Aug.30.2011(Tue)17:39 | Trackback(0) | Comment(0) | 素晴らしい出会い 18 | Admin
|
ラブラブで歩きたいね ! 鎌倉 ♪ |
|
|
|
鎌倉と言えば 鶴岡八幡宮が観光スポットですよね ♪
第15代天皇と母親が祭られている事を分る人は 少ないと思いますね ♪
手を繋いで ゆっくり 鎌倉を味わってね ♪
Want to walk for love love; is Kamakura ♪
Speaking of Kamakura,turugaokaHachiman-gu is a tourist attraction ♪
I think that there are few people understanding that the 15th Emperor and mother are worshiped ♪
I tie a hand, and taste Kamakura slowly ♪
| |
|
|
入り口の大きい鳥居ですね ♪
| |
|
|
「舞殿」も立派ですね ♪
| |
|
|
神木の「大銀杏」も 倒れましたが 新芽が出てきたらしいですよ ♪
| |
|
|
八幡宮の「八」は 神の使いである二羽のハトで表現されている ♪
| |
|
Aug.29.2011(Mon)19:07 | Trackback(0) | Comment(0) | 素晴らしい出会い 18 | Admin
|
2011 北海道マラソン ♪ |
|
|
|
25回目になる今回は 9,672人が参加しましたよ ♪
トイレは ガソリンスタンドも含め10箇所用意しました ♪
20キロと30キロ地点では バナナと塩あめを配布しました ♪
2011 Hokkaido marathon ♪
9,672 people participated at this time to become the 25th ♪
The restroom prepared for ten places including a service station ♪
I distributed a banana and salt ame at 20 kilos and the 30 kilos spot ♪
| |
|
|
一位通過は A205番の選手でしたよ ♪
| |
|
|
まだ ゴールでは ありませんよ (笑)
| |
|
|
俺を撮ってーーーと来ましたよ (笑)
| |
|
|
アンカーが来ましたよ !
五時間もあるから ゆっくり 走ってね !
| |
|
Aug.28.2011(Sun)18:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 素晴らしい出会い 18 | Admin
|
3.75帖の 「不審庵」 ♪ |
|
|
|
千利休(1522~91年)は 茶の湯を整えた ♪
「不審」とは 自然の偉大さに感動する意味である ♪
「わび茶」は 心で見る美しさを大事にしています ♪
3.75 quires of "husinan" ♪
Rikyu Senno (1522 through 91) fixed the tea ceremony ♪
"The doubt" is a meaning to be impressed by greatness of nature ♪
"The rustic tea ceremony" regards beauty judging from a heart as important ♪
| |
|
|
事前申し込みをしていなかったので 門前だけの取材でしたね ♪
| |
|
|
この建物の敷地の中に 「不審庵」が在りますよ ♪
是非 茶の湯の世界でも 遊んでね ♪
| |
|
Aug.27.2011(Sat)17:38 | Trackback(0) | Comment(0) | 素晴らしい出会い 18 | Admin
|